願望実現でいちばん大切なこと ディマティーニ・バリュー・ディターミネーション
願望実現でいちばん大切なこと ディマティーニ・バリュー・ディターミネーション
今日は、”願望実現”について書きたいと思います。
ドクター・ディマティーニは、
願望を実現するためには価値観(value)と目標(purpose)を一致させることが重要だ
と言っています。
価値観とは、「自分にとって大切なこと」「価値が高いこと」「プライオリティーが高いこと」のことです。
私たちには、
1番目に大切なこと(価値が高いこと)
2番目に大切なこと
3番目に大切なこと
4番目に大切なこと
5番目に大切なこと
・
・
・
というように、”価値の優先順位”(価値観の階層)と呼ばれるものがあります。
価値の優先順位は、指紋のように一人一人ことなり、まったく同じ価値観を持っている人というのは存在しないと言います。
そして、願望を実現させるためには、この「価値観」と「目標」を一致させる必要があるのです。
例えば、
1番目に大切なこと:自己成長
2番目に大切なこと:健康
3番目に大切なこと:友人関係
という価値観を持っている人がいたとします。
この人はこの価値観を基に、下記のように目標設定していくとよいのです。
◎成功法則やスピリチュアル、哲学に関する本を50冊読む(自己成長)
◎コーチングを学んでコミュニケーションスキルを高める(自己成長、友人関係)
◎ヨガスタジオに通って、体重を5キロ落とす(健康)
◎毎月ホームパーティを開いて、人と人がつながる機会をつくる(友人関係)
など・・・
ところが、私たちは目標設定と言うとすぐに、
自分の価値観を無視して、他人の価値観に基づいた目標を立ててしまいがちです。
◎年収1000万円稼ぐ
◎運命の人に出会って結婚する
◎会社を辞めて独立・起業する
◎「●●●」の資格を取る
というような目標であることが多いようです。
これらは、自分の価値観ではなく、”世間一般の価値観”だったりします。
それをいつのまにか、自分の価値観と混同してしまうことが多いのです。
例えば、本人は結婚なんてまったく望んでいないのに、
親や周りの人たちが「結婚、結婚」と言うので、いつの間にか本人もそうしなければ自分は幸せになれないような気がしてきて、望んでもいない結婚を目標にしてしまうといった感じです。
でもそれだと、
自分が心から望んでいること(価値観)と、目標がずれているので、実現しないのは当然といえば当然です。
ですから、まずは、自分の価値観(心から望んでいること)を明確にすることがとても大切なのです。
これまでにたくさんの方にコーチングを提供してきたのですが、
自分の価値観を明確にできている人は、実はあまり多くありません。
ぜひ、下記のレポートを使って、[[name1]]さんの価値観を明確にしてみてください。
●価値観の優先順位を明確にする12の質問
http://www.dmf1.biz/1020/lifework.pdf
*この手法は、ドクター・ディマティーニが開発したバリューデターミネーションという方法です。
そして、自分の価値観が明確になったら、ぜひ、それを基にして目標を設定してみてください。
いつもお読みいただきありがとうございます。
飛田 貴生