あこがれの人の特徴を自分のものにするディマティーニメソッド
あこがれの人の特徴を自分のものにするワーク
(ディマティーニ・メソッドA面 列2)
Step1
あなたにとってのあこがれのヒーロは誰ですか? 1人選んでください。
例:イチロー、スティーブ・ジョブズ、村上春樹、黒澤明、ジョン・レノン、ビル・ゲイツ、本田健など
Step2
その人の魅力的なところ、素晴らしいところ、すごいと思うところ(特徴)はどこですか? 5つリストップしてください。
特徴は、必ず、”具体的”かつ短い言葉”で表現してください。
例:「天才的」「リーダーシップがある」「表現力がある」「影響力がある」「豊かさを持っている」「信念がある」など
Step3
あなた自身がその特徴を示したのはいつですか? そのときの記憶を思い出してください。
例えば、「天才的」という特徴を書いたとします。
では、あなたが「天才的」だったのはいつですか? その記憶を思い出してください。
Step4
その場面にいて、そのことを見ていた人、またはそのことを誰かから聞いて間接的に知っている人は誰ですか? その人の”イニシャル”をノートに書いてください。
例えば、あなたが「天才的」だった場面にいて、それを見ていた人、そのことを知っている人は誰ですか? その人のイニシャルを書き出してください。
Step5
20〜50のイニシャルを書き出しましょう。
あなたがその特徴を示した特定の出来事を次々に思い出し、イニシャルを書き続けてください。
あなたにも、その人と同じだけその特徴があると思えるまでワークを続けましょう。
そのためには、1つの特徴につき最低20〜50のイニシャルを書く必要があるでしょう。
場合によっては100以上のイニシャルを書く必要があるかもしれません。
イニシャルを書き出すときは、下記の質問を参考にしてください。
【質問】
・あなたは、いつどんなやり方でその特徴を示しましたか? それを見たり聞いたりして知っているのは誰ですか?
・あなたがスピリチュアルなことで○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
・あなたが知性的なことで○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
・あなたがお金のことで○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
・あなたが仕事で○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
・あなたが家族のことで○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
・あなたが人間関係で○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
・あなたが肉体的なことで○○だったのはいつですか? そしてそれを知っているのは誰ですか?
Step6
あなたにもその人と同じぐらい、その特徴があると確信を持って言えますか? 本当に同じぐらいあると言えますか?
5つの特徴すべてにYESと答えられるようになるまでワークを続けてください。