自分に自信がないことのメリット

私がとても尊敬している治療家に、S先生という方がいます。

S先生は40年近いキャリアのある、凄腕の治療家で、日本中にお弟子さんが、たくさんいます。

治療院のスタッフは、ほとんどが元患者さん。

先生の治療で、病気が治ったことに感動して、

働きはじめたという人がたくさんいるんです。

そんな、患者からも、弟子からも、尊敬され、慕われるS先生ですが、

実は、まったく、「自分に自信がない」と言います。

以前に、ご飯を、ご一緒したときのこと。

先生は、自信なさげに、私に、ボソッとこう言いました。

「みんな、僕のことをスゴイと褒めてくれて嬉しいのだけれど、

僕は、自分のことスゴイと思ったこと、一度もないんだよ。

自分はダメだ、まだまだだって、いつも思ってるんだ。」

と・・・。

そのときは、

「スゴイ技術を持っていて、経済的にも成功している先生が、

自分に自信がないって、いったい、どういうことなの?!」

と思いました。

けれど、実は、「自分に自信がない」ことこそが、

先生を、「達人」にしていることに、気づいたんです。

先生は、

「自分はダメだ」「まだまだだ」と思っているので、

いくつになっても、学ぶことを、ゼッタイにやめません。

もっと、技術を高めるには、どうしたらいいのか?

もっと、治療で効果を出すには、どうしたらいいのか?

を考え続けています。

たくさん本を読み、セミナーにも参加し、

私のような二回りも年下の者からも、学ぼうとします。

「自分に自信がない」という思いが、

「強い向上心」と、「謙虚に学ぶ姿勢」と、

「他者の教えを聞く耳」をつくり、

周りから、「達人」と呼ばれてるようになった今でも、

「自分は浅学」だと言って、学び続けているのです。

私は、そういう先生を、とてもカッコイイと思います。

でも、もし、先生が「自分に自信を持っている人」だったとしたら、どうだったでしょう?

「自分はスゴイ」「十分に熟達している」と思った瞬間に、

そこで学ぶことをやめてしまっていたでしょう。

「もう、十分」と思っていたら、

「もっと、技術を高めよう」「もっと治療で効果を出そう」なんて、考えることは不可能です。

本を読んだり、セミナーに参加する必要性もないし、

「自分はスゴイ」という、プライドが邪魔をして、人から何かを教わろうともしないでしょう。

もし、自分に自信があったら、

「向上する意欲」も、「学びに対する謙虚さ」も、

「他者の教えを聞く耳」も、ぜんぶ、なくなってしまう。

もし、そうなっていたら、「達人」は、いないことになり、

先生の治療によって病気が治る多くの患者さん、

先生の開発した治療法を使って、全国で活躍しているお弟子さんの、

すべてが、存在しないことになる・・・。

私からしたら、それは、とてつもない悲劇です。

だから、先生が、自分に自信がない人で、本当によかったと思うんです。

一見して、「自分の弱点」だと思うことが、

実は、「最高の武器」であったりします。

自分のダメなところ、悪いと思っていること(弱点)が、

自分と周りの人に、与えているメリットを、どんどん見つけていきましょう。

弱点のメリットを見つければ見つけるほど、

あるがままの自分を受け入れて、感謝できるようになります。

その瞬間に、これまでずっと、弱点だと思っていたことを、

自分の最高の武器として使えるようになります。

自分の弱点を最強の武器に変える、ディマティーニメソッドのやり方については、

こちらの記事で詳しく紹介しています。

自分に自信をつけるディマティーニのやり方

自分に自信をつける ディマティーニのやり方【完全保存版】

個人セッションでもこのやり方を提供しています。

セルフイメージを高める究極の方法

 

Follow me!